※下記内容は変更となる場合があります※
■審査
◇予選(非公開審査)-----------
【審査方法】
提出された録音・録画記録により非公開審査を行い、本戦出場者を決定します。
【結果発表】
2025年6月15日(日)14時以降に、登録メールアドレス宛にメールにてお知らせします。
【演目】
自由。自作曲も可。
邦楽・邦舞すべてのジャンル可。
3分以内の録音または録画データを応募フォームより提出してください。
【参加料】
無料
◇本選(公開審査)-----------
【審査方法】
審査員(後述)による公開審査を行い、入賞者を決定します。
当日、結果発表および表彰式を行います。
【日時】
2025年7月28日(月) 9:30開場、審査10~14時/表彰式15~16時/解散17時予定
※タイムスケジュールの詳細は予選通過者発表時にお知らせします。
【会場】
赤坂区民センターホール
(東京都港区赤坂4丁目18-13 赤坂コミュニティぷらざ内)
【参加料】
個人18,000円/グループ24,000円
※振込先・期日などの詳細は予選通過者発表時にお知らせします。
【審査員】(五十音順 敬称略)
今藤政太郎(長唄三味線/人間国宝)
高橋久美子(作曲家)
野村峰山(都山流尺八/人間国宝)
藤波重彦(観世流能楽/重要無形文化財総合認定保持者)
水谷八重子(女優/港区名誉区民)
【演目】
自由。自作曲も可。予選と同じ曲目可。
邦楽・邦舞すべてのジャンル可。
制限時間5分。(超過した場合は減点となります)
【服装・髪型】
自由。会場に更衣室がございます。
【演奏について】
舞台上に金屏風と緋毛氈を用意しております。
また、1曲ごとに緞帳を上げ下げします。
使用する楽器、譜面台や立奏台などの付属品一式、音源などは必要に応じてすべて各自でご用意ください。
楽器を使用する場合、各自で調絃してください。会場に調絃室がございます。
舞踊などで音源を流す場合、CDまたはカセットテープでご用意ください。ご希望に応じて当日音源テストを行います。
【付添】
更衣室・調弦室・控室のご利用は、出場者1名につき付添者1名まで可能です。
【観覧】
未就学児の方につきましては、出場者を含め、審査の観覧禁止です。あらかじめご了承ください。
出場者1名および付添者1名については、観覧チケットを無料で差し上げます。
それ以外の観覧ご希望者については、観覧チケット申込フォーム(https://formok.com/f/rexzilo0)よりお申込みください。
先着300名様
一般2,000円/枚
18歳未満、65歳以上、障害のある方、港区在住・在勤・在学の方は1,000円
【駐車場】
事前に届け出た車両のみ、搬入出での一時的な出入りが可能です。
留め置きはできませんのでご了承ください。
※車両の届け出方法については予選通過者発表時にお知らせします。
------------------------
【主催】東京都港区邦楽邦舞連盟(花みずきの会)、一般社団法人日本伝統文化の会
【共催】港区、港区教育委員会 、公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団(Kissポート財団)
【後援(予定)】文部科学省
【協力】株式会社東京和楽器店、みつや琴製造株式会社
【協賛】有限会社琴光堂和楽器店、株式会社SEION、株式会社MIO
過去の受賞者
2024年 ■審査員(五十音順/敬称略) 今藤政太郎、野村峰山、藤波重彦、水谷八重子 ■受賞者 <中高生部門 第1位 文部科学大臣賞> ドゥアラ サイラス(15歳/東京都)箏 <中高生部門 第2位> 萩野 美咲(13歳/神奈川県)箏 <中高生部門 第3位> 田中 樹(14歳/東京都)三味線・長唄 <中高生部門 審査員特別賞> 渡辺 怜良(13歳/東京都)三味線 <小学生部門 第1位 港区長賞> 小糸 はな(11歳/兵庫県)箏 <小学生部門 第2位> 柏原 零(8歳/東京都)日本舞踊 < 小学生部門 第3位> 石村 瑳和子(9歳) 石村 藍子(6歳)(東京都)長唄 <小学生部門 審査員特別賞> 加藤 詩葉(11歳) 新井 衿愛(11歳)(群馬県)箏 <未就学児部門 第1位> 久保山 彩蘭(6歳/東京都) <水谷八重子特別大賞> クルティシェフ アルトゥール守栄(9歳/東京都)箏 <最優秀オーディエンス キスポート財団賞> 山口 彩愛(11歳) 山口 桜華(9歳)(東京都)箏
2023年 ■審査員(五十音順/敬称略) 今藤政太郎、桂由美、野村峰山、藤波重彦、水谷八重子 ■副賞:(株)東京和楽器三味線工房見学ツアー…8/16(水)新宿駅から貸し切りバス 受賞者全員の中から希望者対象 ■受賞者 <グランプリ最優秀文部科学大臣賞> 加藤真一(5歳/神奈川県)日本舞踊 <グランプリ第2位優秀賞> 佐藤乃々香(8歳/東京都)箏 <グランプリ第3位優秀賞> 千々和愛花・田所真花・千々和創太(11歳/神奈川県)神楽・巫女舞 <中高生部門審査員特別賞> 花柳文牡丹(16歳/東京都)日本舞踊 <花みずき特別賞> 萩野美咲(12歳/神奈川県)箏 川島妃杏・川島妃葵(12歳/東京都)箏・三絃 龍川結里愛(13歳/東京都)三絃 <小学生部門最優秀賞> 久保山彩蘭(5歳/東京都)箏 <小学生部門第2位優秀賞> 木村美琴(9歳/東京都)箏 <小学生部門第3位優秀賞> 桑原悠汰(9歳/神奈川県)獅子舞 <小学生部門審査員特別賞> 中尾奏海(11歳/京都府)箏 <オーディエンス最優秀キスポート財団賞> 梶栞奈(15歳/東京都)長唄三味線 <花みずきオーディエンス賞> 武田一栞(9歳/東京都)箏 平野詠茉(8歳/東京都)箏 渡辺怜良(12歳/東京都)三絃 山口彩愛・山口桜華(10歳と8歳/東京都)箏 <桂由美ブリリアント賞> 千々和愛花・田所真花・千々和創太(11歳/神奈川県)神楽・巫女舞 <水谷八重子特別大賞> 加藤真一(5歳/神奈川県)日本舞踊 <琴光堂和楽器店特別賞> 平林舞桜・平林凛桜(14歳/東京都)箏 <株式会社SEION特別賞> 陶山琳(15歳/東京都)箏 <花みずき奨励賞> 寒河江悠月(10歳/東京都)日本舞踊 寺田朱織(8歳/東京都)日本舞踊 北村碧彩・柏原零・中村実采(7歳・7歳・5歳/東京都)日本舞踊 古西琴音(6歳/東京都)箏 中川実音(5歳/東京都)箏